ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)を購入して6ヶ月経過したある日、みたことのないアラートが表示されてる…。
一瞬、故障したのかな?って不安が脳裏をよぎったものの、どうせフィルター交換だろうって、フィルターを清掃したにも関わらず表示がきれません。
もしかして…。
って取説にもアラートの表示はありません。
そこでこの記事では、「ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファン」のアラートが表示された時の対処方法から、フィルター交換の方法、そしてエラー表示のリセット方法について解説していきます。
ダイソンお客様センターで確認した方法ですが、あくまで自己責任でやってくださいね。
- ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファンのアラートが表示された方
- ダイソンの空気清浄機のリセット方法を知りたい方
そんなあなたの知りたい情報を書いています!
ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファンって何?
ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)について
僕がダイソンの空気清浄機を購入した理由は、下記の記事で紹介しています。
我が家は、全室換気システムがあるので年中ポカポカ空間なので、特に冷風扇や温風は必要なかったので、空気清浄機能に特化した「ダイソンパーソナル空気清浄ファン」を購入しました。
えっ!?ダイソンパーソナル空気清浄ファンが半年で故障…?

突然、ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファンの液晶画面に赤いアラートが表示されました。
え?半年で故障?
そんなわけないか。
フィルターが汚れてるのかな?
どうみてもフィルターが汚れてるんだろう!って予想したのですが、取扱説明書には記載がありません。
とりあえず、取説の通り掃除機でフィルターを掃除してみることに。
ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)のフィルター掃除方法

まずヘッド部分の両サイドにあるボタンを押して、ヘッドを外しましょう。

本体の、緑色の部分が空気清浄フィルターとなります。
耳のような黒色の取っ手を持ち上げて引き出しましょう。

このようなフィルターが入っています。
掃除機で周りの埃を吸い取ります。

フィルターの中も掃除機で吸い取ります。

本体部分の埃等も綺麗にして、もう一度フィルターを入れ直します。
フィルターを外した方法と逆の手順で、ヘッド部分を戻せば完了です。
そして電源を入れると…。

だめだ。
まだ赤い不明なアラートが表示されたままです。
確かにダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファンって、まだ購入して半年しか経過していないので、フィルターも綺麗なんです。
もしかして本当に故障したのかな?
そんな不安を抱きながら、サポートセンターに問い合わせてみました。
ダイソンお客様センターに症状の確認をしてみた!
ダイソンピュアクール(Dyson Pure Cool me)のアラームはフィルター交換の合図
サポートセンターからは、赤く表示されるのは「フィルター交換」のサインとのことでした。
ってまだ購入して半年ですよ!っていったら、ズバリの回答が。
電源を入れて43000時間経過すると自動的に表示されるようになっているんです。
とのこと。
43000時間?
ってことは約6ヶ月で、アラームが表示される仕組みなんですね。
それって、コスパ悪くないですか?
って思ったら、さすがダイソンもコールセンター!
続けて、もしフィルターが綺麗なら「リセット」して使い続けることができますよ!とのこと。
よかった。
思わず心の声が出そうになりました。
だって、半年ごとに6,600円のフィルターを交換しないといけないなんて高過ぎます。
ってことで、リセット方法を教えてもらいました。
ダイソンピュアクール(Dyson Pure Cool me)のリセット方法

ダイソンお客様センターで案内された方法は下記の通り。
- ダイソンピュアクール(Dyson Pure Cool)の電源を入れる
- リモコンの電源ボタンを7〜8秒ほど長押し
- 本体のアラームが消えることを確認
これだけです。
電源ボタンを長押しすると、すぐにカウント

5、4、3、2、1…

リセット完了のチェックマークが表示されました。

表示も、通常の風力表に戻りました。
よかった!
ただ、ここから4300時間経過すると、またアラートが表示されるとのこと。
最近の家電ってこういうの多いですよね。
例えば、リクシルの浄水フィルターとか。

まあ、そのまま忘れて使い続けるよりは安心なので、ありがたい機能です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「ダイソンピュアクールミーBP01(Dyson Pure Cool me)パーソナル空気清浄ファンの真っ赤なエラーコード表示って何?フィルター交換・アラートリセットの方法を解説」について解説しました。
取扱説明書に記載ないアラートが出た時は焦ってしまいますよね。
もしかしたら、高い修理費用が発生する…なんて。
ただ今回紹介したアラートなら、ただのお知らせなので大丈夫です。
安心してリセットしてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでギンちゃんをフォローしよう!
Follow @GINIZM111