ワードプレスでブログを始めたいけど、どうやってインストールするの?初心者には難しくて、登録できないって聞くけど大丈夫?そんな心配もありますよね。
そこで今回は、初心者でも手順通りにするだけで、簡単にワードプレスをインストールできる登録方法を紹介しています。もうできないなんて言わせません!是非参考にしてくださいね。
この記事は
- ワードプレスのインストール方法を知りたい人
- ワードプレスのインストールができない・失敗した人
- ワードプレスでバイクブログを始めたい人
そんなあなたに向けて書いています。
ワードプレスをインストールしてみよう
ワードプレスはとっても簡単、でもインストールに失敗するのはなぜ?
ワードプレスを初めてみたいって思っても、どうやってインストールするの?って悩みますよね。インターネットで検索しても、本格的なブログばかりで、初心者には少し難しいかもしれません。
特に、ブログ運営に慣れてくると、ドメインはお名前.comで取得して、レンタルサーバーはエックスサーバーを利用する。その為には、ドメインネームサーバーの変更をして・・・って作業が必要となってきます。
でも、初心者には難しいですよね。1つでも間違えば、ワードプレスのインストールができなくなります。もちろんWEBページの表示もエラーとなり、表示できません。
これがワードプレスのインストールができなくなる理由の一つです。
そこで当ブログでは、初心者が失敗しやすいポイントをあえて避けるために、ドメイン・レンタルサーバーをお名前.comで取得し、ワードプレスの自動インストール機能を使って、インストールする方法を紹介します。
エックスサーバーで、ドメイン・レンタルサーバーを取得する方法もおすすめです。
ワードプレスの自動インストール機能って何?
ワードプレス自動インストール機能とは、レンタルサーバーのサービスの1つで、煩わしい手動インストールの作業を自動で行ってくれる機能です。
ワードプレスを手動でインストールする場合、下記の手順をしなくてはいけません。
- ワードプレスを公式サイトからダウンロード
- MySQL(データベース)の設定
- FTPを使ってワードプレスファイルアップロード
- 登録ウィザードを使って設定作業
- MySQLデータベースの接続作業
- ブログタイトルとメールアドレスを入力
- インストール完了
特に、MySQL(データベース)の設定は、とても煩雑なので初心者の方にはオススメできません。
また、今までワードプレスは手動インストールが当たり前でしたが、今はレンタルサーバーの自動インストールがあるので、わざわざ手動インストールを使う必要はありません。
ワードプレスは自動インストール機能を使いましょう。
それでは、次に初心者でも簡単にできるワードプレスの自動インストール方法を紹介します。
ワードプレスの自動インストール方法を解説
目次
- お名前.comでドメイン・サーバーを契約しよう
- お名前.comのコントロールパネルからワードプレスインストールしよう
- かんたんブログインストールを活用しよう
- ワードプレスを新規インストールしよう
- ワードプレスのインストール設定しよう
- ワードプレスの登録申込み完了
- ワードプレスの登録申込み完了
- 5分程度でワードプレスの完了
1:お名前.comでドメイン・サーバーを契約しよう
ワードプレスのインストールを始める前に、まずはお名前.comで「ドメイン」「レンタルサーバー」の契約をしましょう。
既に契約している場合は、「マイページ→共用サーバー」のタブをクリックし、コントロールパネルにログインします。
2:お名前.comのコントロールパネルからワードプレスインストールしよう
お名前.comのコントロール画面が表示されたら、「Web設定→WordPressインストール」をクリックします。
3:かんたんブログインストールを活用しよう
かんたんブログインストール画面下部の「新規インストール」をクリックしましょう。
すでにワードプレスを運用している場合・登録ができているものは、ここに表示されます。
4:ワードプレスを新規インストールしよう
ワードプレスの新規インストール画面が表示されたら、アプリケーション「WordPress」を確認して、作成ボタンをクリックします。
5:ワードプレスのインストール設定しよう
ワードプレスのインストール情報を入力していきます。
- インストールURL:インストールしたいドメインを選択
- データベース:そのまま「MySQL/新規作成」を選択
- テーブル接続後:そのまま「wp_」
- ブログタイトル:任意タイトルを入力(あとで変更可能)
- 管理者パスワード:任意パスワードを入力(半角英数字+記号)
- 管理者メールアドレス:任意アドレスを入力
入力が完了すれば、「確認画面へ進む」をクリックします。
6:入力内容を確認しよう
入力した内容に間違いがなければ、「決定」をクリックします。
7:ワードプレスの登録申込み完了
これでワードプレスの登録申し込みが完了しました。
この画面は、印刷しておくかスクリーンショットを撮って残しておきましょう。今後管理画面にログインする際に必要になります。
いかがでしたか?たったこれだけです。
8:5分程度でワードプレスの完了
5分ほど経ってから、ワードプレスの登録完了画面に記載の、「管理画面URL」をクリックします。
無事成功すれば、上記のログイン画面が表示されるので、下記の通り入力します。
- ユーザー名またはメールアドレス:管理者ユーザー名を入力
- パスワード:管理者パスワードを入力
無事ログインできましたら、一度URLにアクセスしてみてください。
この画面が表示されたら、ワードプレスのインストールは完了です。ここからカスタムして、自分だけのバイクブログを作っていきましょう。
ワードプレスのインストールができない?エラーが出るのは失敗なのか?
404 Error – not Foundが表示される理由とは
ワードプレスのインストールはできたはずなのに、「404Error-Not Found」が表示されてしまう。インストールに失敗したのかな?って焦ってしまいますよね。
でも大丈夫です。ご安心ください。
実はこれ。
存在しないページにアクセスされ、サーバーから「そんなページはありません」とエラーがあった時に表示されるページです。
つまり、まだワードプレスのインストールが完了してませんよという事なので、もう少し待ってアクセスしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?今回は、「【保存版】WordPress(ワードプレス)がインストールできない?初心者でも迷わず簡単に登録できる方法とは(お名前ver.)」について紹介しました。
ワードプレスのインストールは、仕組みさえ理解できればとっても簡単ですが、少し間違えばインストールできなくなったり、トラブルも発生してしまいます。
慣れるまでは、今回紹介した方法を参考にして、手順通りにワードプレスをインストールしてみましょう。