自分でできるSEO対策の始め方!ブログ初心者のアクセスアップはこれで完璧

【2019年最新版】自分でできるSEO対策の始め方!ブログ初心者のアクセスアップはこれで完璧

どうしてGoolgeで上位表示しているブログと、全く上位表示できていないブログがあるか知っていますか?

その答えは、自分で「SEO対策」ができているかどうかの違いです!

これから解説する「自分でできる検索エンジン対策のテクニック」を習得して、お金をかけずにブログ集客をアップさせましょう。

あなたがすることは、書いてあることをただ実践するだけ!

是非試してくださいね。

この記事でわかること
  1. 自分でできるSEO対策の方法
  2. お金をかけない無料のSEO対策
  3. 今よりもっとブログを上位化する方法

自分でできるSEO対策10選へ(ジャンプ)

\自分でSEO対策を学ぶならこの本!/
created by Rinker
¥2,950 (2024/04/24 10:31:35時点 Amazon調べ-詳細)

ブログのSEO対策は自分でできるって本当?

SEO対策ってどうやってやるの?

これからブログを書いて、たくさんアクセスを集めたい!って思った時に、最初にしなければいけないのが、記事を書くことではなく、SEO対策について知るということです。

どうして知らないといけないの?って思いがちですが、SEO対策を意識して書くブログと、意識しないで書くブログでは、アクセスの差が歴然だからです。

あとで修正するよりも、SEOに効果があるブログの書き方をしたほうがいいですよね。

だから、難しいから…って諦める前に読んでみてくださいね。

そもそもSEOってなんなの?

SEO対策とは

SEO対策は、Googleやヤフーなどの検索エンジンで上位表示をするためにする、検索エンジン最適化のことです。

英語で書くと「Search Engine Optimization(=SEO)」。

この頭文字をとってSEOと呼んでいます。

SEO対策って意味ないんじゃないの?

過去に、SEO対策をしていたサイトが一気に、検索結果から外された(圏外に飛ばされた)時がありました。

有名なのが2012年4月のペンギンアップデート、同年7月のパンダアップデートがあります。

それから何度も検索ロボットの「アップデート」と呼ばれる、バージョンアップがあり、その都度、SEO対策をすれば検索結果から表示されなくるという、間違った口コミが広がることになりました。

その影響で、SEO対策は意味がないって思っている人もたくさんいます。

それだけでSEOやってる人は悪だ!みたいな風潮になった時がありますが、それは間違い。

SEO対策には、効果のあるSEO対策と間違ったSEOがあるというだけです。

その2つとは、「ホワイトハットSEO」と「ブラックハットSEO」ことを指します。

今回紹介する、自分でできるSEO対策は、Googleのアルゴリズムやガイドラインに沿った、ルールを守った方法「ホワイトハットSEO」です。

注意
ブラックハットSEOは、Googleが禁止している不正な方法で上位表示をさせる方法ですが、基本的にはペナルティを受けるリスクが高いのであまりお勧めできません。

ホワイトハットSEO対策って効果あるの?

ホワイトハットSEOだけで本当に上位表示できるの?って思いますよね。

でも安心してください。

僕はこの方法で、たくさんのページを検索結果上位に表示することができています。

上位表示できたキーワードの一例
  • バイクブログ
  • R nine T racer
  • バイカーズカフェ 関西
  • ツーリングブログ 関西

…など。

また他のブログでも、「SEO対策 アフィリエイト」…等でも上位表示をしているので、心配しなくても大丈夫です。

それでは、初心者向けの自分でできるSEO対策の方法について紹介していきます。

知らなきゃ損!自分でできるSEO対策10選

1:ワードプレスの初期設定をキチンとしよう

いくら自分でSEO対策ができると言っても、初期設定がうまくできていなければ、あとで後悔することになります。

あの時やっておけばよかった…って後悔しないように、まず初めに設定しておきたい3つのポイントを紹介します。

絶対外せないSEO対策3選
  1. 初期設定HTTPS化(常時SSL対策)をしよう
  2. SEO対策に強いワードプレステーマを使おう
  3. パーマリンクを設定しよう

初期設定の手順は、下記で詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。

【初期設定】WordPress(ワードプレス)を導入したらこれだけはやろう!初心者がするべき5つのポイントとは? 【初期設定】WordPress(ワードプレス)を導入したらこれだけはやろう!初心者がするべき5つのポイントとは?

2:上位化したいキーワードを決めよう

まずは、上位表示したいキーワードを決めます。

キーワードの決め方は、いろいろありますが、初心者におすすめなのは、自分が検索するキーワードを考えることです。

例えば、自分の乗っているバイクの記事を書くとします。

僕の場合なら、「R nine T racer」です。

メインキーワードは、R nine T racerに決まりました。

3:関連キーワード・類義語を探そう

キーワードを決めたら、関連キーワードや類義語を探しましょう。

関連キーワード(複合キーワード)は、キーワードの後に続く単語になります。

例えば、対策キーワードが「R nine T racer」なので、「カスタム」「ブログ」「インプレ」が検索されそうですよね。

グーグルやヤフーで検索するときに、自動的に表示される「サジェスト」を参考にしてもいいですし、ラッコキーワードツールなどを活用しましょう。

関連キーワード取得ツールで拾ったキーワードはこれです。

R nine T racerの関連キーワード
  • ブログ
  • ツーリング
  • スペック
  • 納車
  • 価格
  • 2019
  • バックステップ
  • パーツ
  • マフラー

次に類義語を見つけます。

類義語は、対策キーワードによく似たワードのことをさします。

類義語を使うことで、幅広いSEO対策ができるメリットがあります。

また、ずっと同じ単語ばかり使うと、くどくなりますが、類義語を使えば、少し和らげる効果もあります。

「R nine T racer」の類義語では、「BMW バイク」や「カフェレーサー」があります。

そのほかには、「R9レーサー」「ナインティーレーサー」も候補に上がりますね。

関連キーワードや類義語が決まれば、キーワードを決めていきます。

4:タイトルタグの最初に対策キーワードを書こう

自分でできるSEO対策の1つめは、タイトルタグの設定です。

タイトルタグの基本ルールは、タイトルの最初に対策したいキーワードを入れます。

そして関連キーワードも入れて、30文字前後が基本です。

対策キーワードは、多くても2回までにします。

GINIZMでは、関連キーワードで上位化することを考え、40-50文字あたりを目指しましょう。

文字数が多いと、クリック率が下がるので注意が必要です。

5:メタディスクリプションにキーワードを入れよう

メタディスクリプションにもキーワードを入れます。タイトルタグと同じように、上位表示したいキーワードを基本的に始めに入れ、関連キーワードを入れます。

またキーワードも、多くても2回までにします。

メタディスクリプションを個別に設定することもできますが、僕の場合は記事の書き出しを抜粋し、メタディスクリプションにしています。

こうして出来上がった「R nine T racer」をキーワードにしたインプレ記事のタイトル・メタディスクリプションはこれ。

【インプレ】R nine T racer(BMWのカフェレーサー)のカスタムブログ!ハンドルのポジションはきつい?マフラー音は?足つき性や維持費をレビュー

6:Hタグにキーワードを分散して入れよう

Hタグは前方にキーワードを1回入れることを意識しますが、全てのタグに入れてしまうと、過剰にキーワードを埋め込むことになるので、あくまで読みやすさを意識します。

7:コンテンツにキーワードを分散して入れよう

コンテンツは、SEO対策にもっとも重要な箇所です。

基本的に、文字数は長すぎず短すぎず、内容に重点を置いて書きましょう。

僕は基本的に、3〜5000文字前後を目指して書いています。

R nine T racerのインプレ記事は、追加カスタムなどもあるので7434文字になっています。

ちなみにキーワード率は、3%前後を目指しています。

8:サーチコンソール(通称:サチコ)に登録しよう

ブログを解説したばかりの頃は、なかなかGoogleの検索結果に表示されません。

そこでGoogleに、ブログをやっていることを知らせる必要があります。

知らせると言っても、とっても簡単。

サーチコンソール(通称:サチコ)に登録するだけです。

サーチコンソールの使い方は、別の機会に紹介していきますね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「自分でできるSEO対策の始め方!ブログ初心者のアクセスアップはこれで完璧」について紹介しました。

検索結果の一番上に自分のブログが表示された時って、ほんと嬉しいですよね。

SEO対策で成功すると、ほんとびっくりするくらいのアクセスが集まります。

さらにそのキーワードが、アフィリエイトに強いキーワードなら、ASPから特単交渉の連絡が来たり、広告掲載の問い合わせが増えてきます。

もちろんそれに伴い、収益が発生するのでもっとテンションが上がりますよ。

この方法で僕も今までたくさんのサイト・コンテンツを上位化させているので、2019年でもまだまだ効果は期待できます。

Googleからのアップデートや新しい情報が発表されると、リライトしていくので是非参考にしてくださいね。

もっとSEOについて勉強したい方は、全日本SEO協会の「SEO検定(=3級)」を受験するのもおすすめです。

ただ、自力でSEO対策をしてもプロには到底及ばないのも事実です。

そこは割り切って、コンテンツは自力で行い足りない部分をプロにお任せする「ハイブリッド式SEO」が2021年以降のSEOの方法になるかと思います。

\今はもう、SEOスキルを購入する時代です!/

収益アップの運用代行 - まるっとプラス
  • 制作も集客も解析もお任せ
  • 収益アップのスキル代行


無料トライアル
公式HPはこちら

リンク先:https://marutto-plus.jp/

現在、無料トライアルキャンペーン実施中!