バイクが盗難されてる!って気づいたら、まずはどう手続きするでしょうか?
皆さんの中には、すぐに110番連絡だ!保険会社に連絡だ!って思っている人って多いかもしれませんね。
でもそれはNG!
なぜなら警察に被害届を出すにも書類が必要だし、保険申請するにも「盗難受理番号」がなければ、バイクの盗難として認めてもらえないから…。
ということで、今回は、バイクが盗難された時に取るべき行動について、スムーズにいく手順や書類の手続きについて解説してきます。
是非、参考にしてくださいね。
- バイクが盗難されてしまった方
- もしバイクが盗難されたらどうしたらいいか分からない方
- バイクの盗難を防止したい方
バイクの盗難って本当にあるの?
バイクの盗難は年間2万件以上
バイクが盗難された事がない人に限って、盗難なんてされないよ!って思っている人も多いかもしれませんね。
でも、日本のバイク盗難の認知件数を見ると驚きますよ。
なんと、2017年の盗難認知件数だけでも20,184件!
それも、認知件数で!です。
ギンちゃん
バイクの盗難件数って年々減少しているんじゃないの?
バイクの盗難って、確かに5年前の2013年に比べれば半分以下に減っていますよね。
年 | バイクの盗難件数 |
---|---|
2013年 | 51,442件 |
2017年 | 20,184件 |
これは、ツイッターなどのSNSでの拡散や地元のネットワーク、バイクへの盗難の意識の高まり、イモビライザーや盗難対策アイテムの効果かもしれませんね。
それでも、年間2万件以上発生しているとなると、無視できない数字ですよね。
だって、毎月1,682件ものバイク盗難被害が発生しているんだから。
バイクの盗難が多い県って?
バイクの盗難って、どこの県が一番多いと思いますか?
答えは、「大阪府」です。
これは毎年ダントツなので、やっぱりねって思う人も多いかもしれませんね。
<参照:大阪府警公式サイト>
大阪府のバイク盗難件数は平成30年だけで2,916件!
つまり、毎日8台ものバイクが盗難されています。
ゾッとしますね。
ちなみに、もっとも発生件数が多そうに思えた東京都では、ご覧の通り。
<参照:警視庁公式サイト>
平成30年では1,515件で、大阪府に比べると約半分なんですね。
僕が住んでいる兵庫県も、バイクの盗難件数が多く、大阪、神奈川について第3位にランクインしています。
ほんと、人ごとではないですね…。
しかも盗難場所は、1位:住宅、2位:駐車場(駐輪場)って、ほとんどの人が安心している場所だから驚きです。
\バイクカバーだけでは盗難対策になりません!/
バイクカバーをしても無駄って本当?盗難対策にならない理由とはだからこそバイクが盗難されないための方法だけでなく、万が一盗難された時に、どうすればいいのか?を知っておく必要がありますね。
バイクが盗難されたらどうしたらいい?5つのステップを解説
バイクが盗難されたら、盗難届けを提出しますが、それまでに必要な書類の準備も踏まえ、5つのステップで解説します。
1:盗難現場の証拠写真を撮影しよう
まずは、バイクが盗難されたら、その現場写真を証拠として残しておきます。
盗難された時間や場所、鍵はついていたのか?どのような盗難対策をしていたのか?など、事細かく警察に聞かれるので、答えられるようにしておきましょう。
その際に、この盗難現場の写真があればとてもスムーズに進みます。
警察なら、バイクの盗難現場を見ると、どんな盗難工具を使ってロックを解除したのか?など、手口から、窃盗団を割り当てたり、犯人の指紋が残っている場合は、その指紋を元に犯人逮捕にも繋がる可能性もあるので、できるだけ現場をそのままにしておきましょう。
2:車検証や保険証書など自分のバイクを証明する書類を準備しよう
盗難されたバイクが、本当に自分のバイクだと証明できるものを準備しておきましょう。
- バイクの車検証のコピー
- 登録証のコピー
- 保険証書のコピー
もし、すべての書類をバイクの中に入れてしまっていると、盗難されたバイクが自分のものだと証明するのに時間がかかる可能性もあるので、できれば原本は自宅で保管するのがおすすめです。
今のうちにチェックしておきましょう。
3:110番連絡をして警察の現場検証&バイクの盗難届を提出しよう
1、2で準備した証拠写真と書類が揃えば、110番連絡して警察の現場検証&盗難届けを提出しましょう。
その際、下記の6つのことは聞かれるので、しっかりと答えられるように準備しておきます。
- 自分の氏名
- 年齢
- 職業
- 住所
- 連絡先
- 盗まれたバイクの種類
- 盗まれた場所
- その時の状況
警察署で、盗難届が受理されれば、「盗難届受理番号」が発行されます。
ただ、盗難保険にも入ってないし警察に被害届を出しても盗まれたバイクが見つかる可能性が低いとの理由で盗難届けを出さない人もいます。
可能性は低くても、ごく稀に見つかる場合があるので少々面倒くさい作業ですが、被害届を出すようにしましょう。
4:陸運支局 or 市役所・区役所で廃車手続きへ
警察に盗難届けを出したからといって、これで終わりではありません。
運輸支局・自動車検査登録事務所で、バイクの廃車・一時登録抹消手続きをしなければ、いけません。
この手続きをせずに放置していると、自動車税を払い続けなければいけないことに…。
盗難された被害者なのに、何故?って理不尽に思うかもしれませんが、これは所有者の義務なので、仕方ありませんね。
運輸支局・自動車検査登録事務所に行って、登録抹消の必要書類を提出して、現在自分がそのバイクを保有していないことを申告します。
登録抹消の手続きは、とっても簡単です。
初めての方でも、案内窓口に行けば細かく教えてくれますよ。
その際に、下記の登録抹消費用が必要となります。
- 収入印紙(350〜500円)
- 印鑑
もし、バイクだけ盗難されてて、ナンバープレートだけが盗難現場に残されていた場合は、一緒にナンバープレートも返還しましょう。
この廃車・一次抹消手続きが完了すれば、「軽自動車届出済証変更確認書」もしくは「自動車検査証届済証返納証明書」が交付されますので、陸運支局の納税事務所で申請をします。
ギンちゃん
抹消届ができたことに安心して書類をなくさないようにしましょう。
もし盗難されたバイクが出てきて、再登録するときに必要となります。
5:盗難保険に加入の方は保険会社へ連絡
盗難保険に加入している方は、警察で取得した「盗難届受理番号」を持って、保険会社に盗難保険の取得手続きをしましょう。
詳しくは、契約している保険会社に確認してくださいね。
バイクは盗難届けを出すだけでは甘すぎる!
盗まれたバイクの探し方
バイクの盗難は、警察に届けるだけは甘い!
自分で探しましょう。
すぐにできるのが、ツイッターでの拡散ですね。
バイクが盗まれました
秦野で
ヤフオクとか情報あったら連絡ください! 何かあったら本当にお願いします!
自分で1年頑張って働いて買ったバイクなのでお願いします…#バイク盗難 #拡散希望RTお願いします pic.twitter.com/Nd27KzkoOk— みーくん (@Shrimp_RiderSP) April 4, 2019
ほんとバイクの盗難とか許せないです!自分のバイクじゃないのに胸が痛みますね…。
#拡散希望
2/18 20:30~2/19 5:00頃の間に友人のBMW S1000RR 2016年式が盗難されました
被害現場は東京都多摩市 自宅マンションの駐輪場
ナンバーは「多摩 C さ 2715」
色はマットブラック
何卒宜しくお願い申し上げます pic.twitter.com/ycbCcF2A4F— ばにら@S1000RR🇩🇪🦈 (@VaNiIIq) February 19, 2018
バイク界でも有名なばにらさんも、拡散してくれてますね!
早く見つかるといいですね…。
ハッシュタグで「#拡散希望 #バイク盗難」と一緒に、自分のバイクの写真、年式、色など細かく掲載しましょう。
できれば、自分のバイクだけの特徴を記載できるといいでしょう。
また、ヤフオクやメルカリで自分のバイクの車種で検索してみましょう。
4月13日から4月15日の間にR1とS1000RR同時か時間差で盗難されました。チェーンをかけてないときを見計らったと思います。バイクカバーはそのままの状態でした。拡散よろしくお願いします🤲 pic.twitter.com/1wmtuJrwws
— Hirochi (@Hirochi0302) April 15, 2019
コメントでも、ヤフオクに出品されてたのを見たって書き込みがあるくらいなので、すぐに拡散する必要がありますね。
中古パーツ、中古車両で出品されている可能性もあります。
盗まれたバイクを見つけた場合
もしも運よく、自分でバイクを探す出せる人もいるかもしれませんね。
嬉しすぎて、そのまま乗りつづけている人は要注意!
それは、盗難届けを出していた場合、たとえ自分のバイクだったとしても、警察に盗難届の取り下げをしなければ、盗難バイクの犯人として誤認逮捕される可能性もあります。
だから、自分で盗難バイクを発見した場合でも、必ず警察に盗難届の取り下げをするようにしてください。
その後、運輸支局・軽自動車検査協会にて行った一時登録抹消を解除して、再び車両を登録しましょう。
バイクの盗難保険の重要性
今回、バイクの盗難の現状から盗難届の出し方まで解説しましたが、いくら手順通りにしたとしても手元にバイクが戻ってくる確率は、10%に満たないと言われています。
ほとんどが、海外に輸出されたり、分解して部品として売られたりするからです。
いくら防犯対策していたとしても、盗難はされるし、発見してもらったとしても、現状復帰できるとは限りません。
よくあるパターンだと、車体番号が刻印されている車体フレームだけ返却されるとか…。
ほんと意味ないですよね。
だから、盗難されるのは仕方ないと、割り切って盗難保険に入るってのも、方法の1つかもしれません。
\年間1万円からの入れる盗難保険/
バイク盗難保険ならずっとライド(ZuttoRide)がおすすめ!バイクの盗難補償や対策ができる理由とは?僕が入ってるずっとライドの盗難保険なら、ロードサービスに加え盗難未遂になったバイクの修理費用も出してもらえるので、盗難対策としては最強ですね。
特にキツイのが、バイクが盗難されたのに、ローンの支払いだけが残ってる…。
ってパターン。
そんな悲惨なことにならないためにも、どんな方法が自分に最適か検討するのも大切かもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「バイクが盗難された時にやることとは?警察へに被害届を出す手順と書類の手続き方法を解説」について紹介しました。
バイクが盗難された事がある人もない人も、もし自分のバイクが盗難されたらどうしたらいいのか?について分かったともいます。
と、同時に結局のところ防げることはないことも…。
大切なバイクだからこそ、もし盗難されたらどうしたらいいのか?またその後の買い替え費用のことも考えて、最適な盗難対策を検討する必要もあるかもしれませんね。
是非、自分のバイクの守り方の参考にしてくださいね。