バイクに乗るなら知らなきゃ損!ツーリングを快適にする便利アイテム・グッズ15選

【2019年最新版】バイクに乗るなら知らなきゃ損!ツーリングを快適にする便利アイテム・グッズ18選

バイクって、乗ってるだけじゃちょっとつまらなかったり、不便に感じたりすることってありませんか?

でも、初めはそれが当たり前だって思ってしまうもの。

実は、バイクアイテムってうまく揃えればとっても便利さや快適さを感じさせてくれるグッズがたくさんあるんです!

だからと言って、僕みたいにあれこれ買ってみて失敗してふと振り返ると、結局使わないものが溢れてた…。

なんて失敗はして欲しくない!

そこで今回は、僕が実際に集めたバイクグッズの中で、ツーリングで使ってみてこれは便利!って感じたアイテムだけを厳選して紹介しています。

是非、参考にしてくださいね。

こんな方におすすめの記事です
  1. おすすめのバイクグッズを知りたい人
  2. ツーリングをもっと快適にしたい人
  3. カッコいいバイクライフを過ごしたい人

バイクグッズをうまく使えば、ツーリングは快適

バイクグッズってそんなに大切?

バイクに乗り始めた頃は、ただただ乗れることが快感。

全身に風を浴びて、自然を楽しめるのは最高の瞬間です。

しかし、バイクに乗ることに慣れて余裕が出てくると、もっと遠くにツーリングしたいと思うようになります。

と同時に、

  • もっとカッコよく乗りたい!
  • もっと快適にバイクに乗りたい!
  • あれも欲しい、これも欲しい!
という気持ちが湧いてきます。

もちろん必要なものも増えてきますが、使わないものを買って後悔することもあります。

まさに僕も、バイクグッズを買いまくったうちの1人です。

シンプルなライダーはかっこいい!

バイクにハマってからは、毎週のように、2りんかんやバイクワールド、ナップスに通っていました。

使った額は…1年でうん十万円。

売ったりあげたものは、数知れず…。そんな僕がたどり着いたのが、シンプルなライダーはかっこいい!ってこと。

無駄なものをそぎ落としながら、快適にかっこよく乗れるライダーに憧れるようになりました。

もっと身軽にツーリングしてみませんか?

バイクが好きになって、いろんな所に顔出しに行くと、かっこいいライダーさんってほんとたくさんおられます。

あんなライダーになりたいな!って一目惚れした人もいます。

そんな僕の経験から、安全かつもっと身軽にツーリングできるために、あれば便利!って感じるバイクグッズを紹介していきます。

ツーリングを快適にする便利グッズ15選

1:立ちゴケしない?ドクターマーチン1460(Dr.martin)の8ホールブーツ


バイク用のブーツもいろんな種類があって、選ぶのって悩みますよね。

僕も、アルパインスターやガエルネのレーシングブーツなど、色々履き比べてみたけど、ツーリングするなら「ドクターマーチン1460(Dr.martin)の8ホールブーツ」がおすすめです。

しかも今、ドクターマーチンが流行っているみたいですね。

僕も、バイクに乗るときはこれしか履いてませんね。

何と言っても、「デザイン性」と「グリップ力」が、他のバイクブーツに比べて優れています。

ドクターマーチン1460(Dr.martin)の8ホールブーツって、バイク用じゃないので、おしゃれなのは当たり前ですが、雨が降っても砂利があっても、グリップ力が高く立ちゴケはした事がありません。

ドクターマーチン1460(Dr.martin)の8ホールブーツのレビュー記事は、下記を参照ください。

\一度履いたらやめられない!/

ドクターマーチン1460(Dr.martin)がバイク用ブーツにおすすめな3つの理由!カジュアルでおしゃれな防水シューズを探している人必見! バイク用ブーツならドクターマーチンがおすすめ!カジュアルでおしゃれな防水シューズを探している人必見!

2:夜でも使える!紫外線量で色が変わるSHOEI-フォトクロミックシールド

フォトクロミックシールド

今僕が使ってるのが、SHOEI(ショウエイ)のフォトクロミックシールド。

紫外線量に応じて、シールドスモークの色が濃くなったり薄くなったりする便利なシールドです。

紫外線量が少ない時は、こんなにクリアです。

紫外線がない時

そんなの必要あるの?って思われがちですが、本当に便利ですよ。

僕が初めて買ったスモークシールドは、昼間よくても夜は暗くて見えないって事に気がつきました。夜シールドを開けて走ると、虫が目に入ってほんと使えません

かと言って、ノンスモークのシールドはかっこよくないですよね。

昼間はかっこよく、夜は見やすく!を実現してくれるのが、SHOEI(ショウエイ)のフォトクロミックシールドです。

3:どんなに走ってもズレない!サインハウスのスマホホルダー

今の時代、地図なんて使わないですよね。

今のナビの主流はスマホです。

僕は使い慣れている「Google Map」を使っています。・

渋滞回避ルートだけでなく、目的地を複数入力すれば、最適なルートも案内してくれます。

ただ必要になるのが、バイク専用スマホホルダーです。

バイクって結構振動するし、安いものだとスマホが落ちてしまう可能性もあります。

それに安く見えるのは避けたいですよね。

安っぽいと、せっかくカスタムしたバイクもダサくなっちゃう時も。

そんな方におすすめしたいのが、サインハウスのアルミ削り出しスマホホルダー。

安定感はもちろんのこと、高級感が違います。

4:手袋してても大丈夫、100円均一のスマホタッチペン

スマホタッチペン

とっても便利なスマホナビですが、唯一欠点があります。

それが画面ロックした時。

ナビをみたくても見れないんです。

グローブをつけたままだとロック解除ができないし、信号待ちでグローブを脱ぐのも結構時間がかかってしまいますよね。

僕が見つけたのが、100円均一に売ってある「スマホタッチペン」です。

グローブしたままでも、さっと使えて便利です。

でも、そのままでは使えないので、伸縮するゴムに変えて使ってます。

バイクに乗る時だけ、僕はイヤホンジャックに挿しておけば、そのまま操作できるし使わない時でも邪魔になりません。

意外と便利ですよ。

5:まさかのスマホ充電切れ?緊急時に重宝するUSBコネクター

USB
ツーリング中、ナビをずっと使ってたり、通話したり音楽を聞いてると、スマホの充電って早く無くなりませんか?

いざ綺麗な景色を撮ろうとした時に、バッテリーがなければ一気にテンション下がりますよね。そんな時におすすめしたいのが、USBコネクターです。

走行中に充電できるので、おすすめです。

USBコネクターさえあれば、スマホ充電だけでなく、インカムの充電や電熱ジャケットにも使えるのでおすすめです。

6:電力がなくても大丈夫!バイク用ソーラー充電器


毎日バイクが乗れる環境なら気にしなくてもいいですが、僕のように週末ライダーが気になるのが、バッテリーの寿命ですよね。

久々エンジンをかけて、「プスッ…。」ってエンジンがかからないと、一気にテンション下がりますよね。

ツーリングにもいけなくなるし。

しかも僕の場合は、電源のないバイク保管庫にバイクを入れているので、バッテリーの充電ができません。

そこで重宝するのが、デルトランのソーラーバッテリーテンダーです。

ソーラーパネルなら、電源がなくても、ソーラーパネルを太陽に向けるだけで充電をしてくれるので、常にセルは一発始動。

経済的でおすすめです。

 

太陽光での充電が少し心配って方は、ジャンプスターターを持っておくのもいいですよ。

僕もサブで、ジャンプスターター使っています。

今のジャンプスターターって、こんなに小さくなっているのって知っていますか?

ほぼ、スマホ充電器レベル。

7:高速でもストレスフリー、バイク用ETC車載器

バイク用ETC車載器

バイク用ETC車載器は、高速道路をよく走る方の必需品ですよね。

バイク用ETCがあれば、料金所で停車する必要もないし、支払いがスムーズです。さらに時間帯や曜日に応じて、割引されてほんとにお得です。

8:真冬も快適!薄着でも暖かい電熱ベスト

真冬だからって、着膨れする程着込んでるライダーって、あんまりかっこよくないですよね。

だからって、ただ薄着するだけじゃ寒すぎて、バイクに乗る気にもなりません。

そんな時に、大活躍するのが電熱ベスト。

ライダースジャケットの下に着込むだけで、真冬のツーリングでもポカポカ温かくなります。

9:ストレスなし!インカムならビーコムがおすすめ


インカムは、ツーリングの必須アイテムです。

いろんな種類があるけど、おすすめは「B+COM SB6X」です。

十分使えますよ。

インカムさえあれば、楽しく会話しながらツーリングが楽しめるので、ほんとおすすめです。タンデムツーリングでもあると便利ですよ。

ソロツーリングしかしないよ!って方でも、急な着信でも走りながら通話できるし、Googlemapの音声を聞くこともできます。

もちろん音楽を聞きながら走行もできますよ。

ヘルメットを何個も持っている方は、イヤホンと台座・マイクだけつけておけは、インカム本体は付け替え可能なので、経済的。

10:賃貸アパートでも設置できるって知ってる?盗難防止にはバイク保管庫(イナバ物置)

バイクの保管場所って、結構悩んでしまいますよね。

特にアパートやマンションだったら、共有の2輪車専用の駐車場くらいしか置き場所ってないですよね。

僕は、いつ盗難されても不思議じゃない環境に、自分の愛車は停めたくありません。

かといって、都合のいい場所にレンタルガレージなんてないのが現状。

そんな方におすすめなのが、バイク保管庫を駐車場に設置する方法です。

できるの?って思われますが、僕は大家さんと交渉しアンカーを打たなければ…という条件付きで設置しました。

バイクの保管に悩んでいる人にこそ読んでほしい、賃貸アパートにバイクガレージを設置した記事はこちら。

\賃貸アパートでもバイク保管庫の設置実績あり/

バイクガレージ・保管庫(イナバFXN-2230HY)で盗難対策!賃貸駐車場に設置する方法とは? バイクガレージ・保管庫(イナバFXN-2230HY)で盗難対策!賃貸駐車場に設置する方法とは?

11:バイクがない?盗難防止対策だけでは不安な時は、盗難保険も要検討

いざバイクを乗ろうと、ガレージ開けたら…。

えっ?バイクがない?

そんな恐ろしいこと考えたくないですよね。

でも実際に、バイクも盗難事件って発生しています。

その件数は、なんと年間約2万件。(平成29年)

いつ自分のバイクが狙われても不思議じゃないので、できる限り盗難対策はしておきましょう。

バイクの盗難防止には、ホームセキュリティーを設置する方法もおすすめです。

でもどうやってつけたらいいのか分からない場合は・・・。

こちらの記事を参考にしてください。

\防犯診断&見積もりは無料できるよ!/

ホームセキュリティーでバイクの盗難対策を始めよう!セコムとアルソックに資料請求して見積もり比較してみた ホームセキュリティーでバイクの盗難対策を始めよう!セコムとアルソックに資料請求して見積もり比較してみた バイクの盗難対策って、絶対してると思うけど、盗まれる時ってほんと一瞬なんですよね。

それでも盗難される時間を稼ぐことができるんです。

それが、チェーンロック。

\おすすめのチェーンロックを特集/

チェーンロックしても無駄って本当?盗難対策してもバイクが盗まれる理由とは チェーンロックしても無駄って本当?盗難対策してもバイクが盗まれる理由とは

ただチェーンロックをしたとしても、100%盗難から防ぐ方法ありません。

だから必要なのがバイクの盗難保険。

正直、年間1万円代から入れるので、盗難件数が多い「大阪」「福岡」「神戸」に住んでいる人は、入った方がいいかもしれません。

\バイクの盗難保険は年間1万円〜/

バイクの盗難保険に入るなら、ずっとライド(ZuttoRide)がおすすめ!年会費が安くても、手厚い盗難対策ができる理由とは? バイク盗難保険ならずっとライド(ZuttoRide)がおすすめ!バイクの盗難補償や対策ができる理由とは?

12:使うほど味が出る!クシタニのバイク用レザージャケット

クシタニのライダースジャケット

カフェレーサー向けの、バイクウェアって何かな?って考えたら、やはりライダースジャケットですよね。

でも中途半端なものは使いたくない!って時に出会ったのが、クシタニさんのレザージャケット。

色はキャメルです。

プロテクターも入っているのに、一見バイク用に感じさせないシンプルなデザインが気に入っています。

経年変化がとても楽しみなライダースジャケットです。

\経年劣化が楽しみる高級レーザー/

13:こびり付いた汚れも虫もピッカピカ!プロクリーンの虫取りクリーナー

虫取りクリーナー
真夏のツーリングって、ヘッドライトやカウルにびっくりするほど虫が付着しますよね。

いくら擦っても取れない時は、ほんとショック。

そんな時に試して欲しいのが、プロクリーンの「虫取りクリーナー」。

これさえあれば、しつこい虫の付着もさっと拭き取れるので、おすすめです。

レビュー記事は下記をクリック。

\ヘッドライトに付着する虫も簡単除去/

【効果検証】夏のナイトツーリングで付いた虫の死骸、プロクリーンの虫とりクリーナーで取れるって本当? 【効果検証】夏のナイトツーリングで付いた虫の死骸、プロクリーンの虫とりクリーナーで取れるって本当?

14:バイクが動かない…ツーリング先のトラブルもJAFがあれば安心

JAFのロードサービス

パンクやガス欠、エンジントラブルで走れなくなった時など、万が一のトラブルに役立つのがJAFなどのロードサービスです。

僕は、家族会員としてずっとJAFに加入してます。

今は、会員証を携帯しなくても、スマホアプリのデジタル会員証を見せるだけ。

GPS機能を使えば、知らない場所でも、ピンポイントでロードサービスを呼ぶ事ができます。

年会費も安いので、ロードサービスは入っておくことをおすすめします。

参考 JAF会員になって安全なツーリングを日本自動車連盟(JAF)

15:バイクの洗車がめちゃくちゃ簡単・高圧洗浄機

バイク洗車に高圧洗浄機がおすすめ

ケルヒャーの高圧洗浄機を使えば、バイク洗車はとても簡単。

特に、K5についているウルトラフォームは最高です。

ケルヒャーK5でバイク洗車

わざわざこすらなくても、高圧洗浄と泡の力でピッカピカ。

とても洗車が簡単になりますよ。

バイクだけでなく、家中の清掃におすすめです。

ケルヒャーの高圧洗浄機K5サイレントの購入レビュー!コンクリートの洗浄ならテラスクリーナーT350がおすすめ

ケルヒャーはネットで買うのが安くておすすめですね。

\バイク洗車にはケルヒャーの高圧洗浄機/

created by Rinker
ケルヒャー(Karcher)
¥53,800 (2022/09/01 06:35:31時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

いかがでしたか?

今回は「バイクに乗るなら知らなきゃ損!ツーリングを快適にする便利アイテム・グッズ15選」について紹介しました。

本格的にバイクに乗り出して5年ですが、バイクグッズは、自分でもビックリするくらい買いました。

今思えば、買って良かったものよりも、結局使わなかったもの、無駄使いだったな…って後悔したものの方が多い気がします。

もし必要なものだけを買っていたなら、もっといいものが買えてたのかも知れません。

バイクアイテムって、使ってみなきゃ分からない部分もありますが、レビューや口コミを参考にして、少しでもイメージ通りなモノ、満足できるものを計画的に買えるのが理想です。

もし僕と趣味がありそう!とかこんなもの欲しいねん!って方は、バイクグッズ選びの参考にしてくださいね。