バイクの水没・水害でのエンジンがかからない時の復活方法!修理代や保険・水に浸かったら買取できるのか?

バイクの水没・水害でのエンジンがかからない時の復活方法!修理代や保険・水に浸かったら買取できるのか?

バイクが水没したら故障していないか?って確認するために、エンジンってかけたくなりますよね。

だからと言って、水に浸かったバイクのエンジンをかけることは、絶対NG!です。

もし水に浸かっているのにエンジンをかけてしまうと、もうそのバイクは復活する可能性が低くなるばかりか、廃車もしくは修理代がとても高額になります。

もしかしたら、買取すらできなくなるかもしれません。

だからこそ、水没からの復活方法を知っておくことが大切です。

そこで今回は、台風や大雨、土砂崩れなどで大切なバイクが水没した場合の見分け方から、復活させる方法まで、解説していきます。

是非参考にしてくださいね。

こんな方におすすめの記事です
  1. バイクが水没して困っている方
  2. 水没したバイクを復活させる方法を知りたい方
  3. 水に浸かったことを知らずにエンジンをかけてしまった方
\水没バイクの引取りも可能!/

水没バイクの高価買取

  • 水没バイクも買取可能
  • 査定に料金は一切発生なし

無料 お試し査定HPはこちら

リンク先:https://www.8190.jp/

徹底したウイルス感染予防で安心のバイク査定!

バイクがどこまで浸かったら水没になるの?わかりやすい見分け方とは

バイクの水没は誰にでもありえる

普段の生活をしてると、バイクが水没するなんて考えないですよね。

でも、災害は誰にも予測できません。

つまり誰にでも、そのリスクはあるということです。

現に、今回の台風19号でも、多くのバイクが水没しています。

バイクが水没したツイートを見ると、ほんと胸が苦しくなります。

自分だけは大丈夫なんてことは、絶対にありませんので、もし自分に起きたらどうしたらいいのか?ということを考えながら読んでくださいね。

そもそもバイクって水没するの?

バイクって水につかったら絶対だめ!って聞くけど、雨の日にも乗っている人いるよって言う人、結構多いですよね。

洗車もバンバンしている人もいる。

本当にバイクって水没するかどうか気になりますよね。

そこで、バイクって水没するのかどうか、まずは僕も大好きなバイクyoutuberの「ホワイトベース」さんの動画をみてみましょう。

ホワイトベースさんって男前だし、めちゃくちゃ詳しいしズバズバ言うスタイルかっこいいですよね。

動画が見れない方のために、水没の見分け方について、さらに噛み砕いて説明していきますね。

水没ってどこまで水に浸かったら言うの?

バイクって水没しないよ!って言われる方もいるかもしれません。

確かにエンジン内のオイルが漏れたりしないように、密閉はされているので、雨の日に乗ったり洗車時など、ある程度の防水性能はあるんですよね。

時計でいえば、生活防水って考えたら分かりやすいかもしれませんね。

基本的には10分程度であれば、エンジン内に水が浸水する可能性は少なくなります。でも、ある程度水の量が増えてしまうと最新のバイクでも水没してしまいます。

でも、どこまで使えれば水没になるのか?って見分け方が難しい。

そこで、バイク整備のプロが実際に行なっている水没バイクを見分ける判断基準を参考にしていきましょう。

水没したかどうかの見分け方

バイクが水没したかどうか見分けるポイントはあります。

それは、エンジンオイルの入っているところ、クランクケースを基準に考えます。

エンジンのクランクケースのおよそ半分・腰下くらいまでなら大丈夫ですが、それ以上水が浸かってしまったら水没を疑いましょう。

もう少し怪しいな…って感じた時点でエンジンは絶対にかけないようにしてくださいね。

エンジンオイルが白く濁ってたり、水が入っているって感じたらほぼ水没していると思ってください。

バイクが水没していると思ったら、次に説明する復活方法を試してみてください。

それでは、水没バイクの復活方法を1つ1つ見ていきましょう。

【簡単】バイクが水没した時に復活方法&手順10選

1:バッテリー端子を外しましょう

水没した時にまずしなくてはいけないのが、バッテリー端子を外すこと!

これは電気関係の基本です。

水は電気を通すので、万が一配線類がショートしていると火災のリスクや感電のリスクが発生します。

最低限、バッテリー端子を外してショートするリスクを低くしておきましょう。

でもどうやったらバッテリーの端子って外せるの?って方は、次の動画をみてくださいね。

とっても簡単ですよ!

2:エンジンオイルを抜く

バッテリーを抜いたら、次はエンジンオイルを抜きましょう。

バイクに乗るなら知っておきたい!エンジンオイルの種類と効果・失敗しない選び方選びとは? バイクに乗るなら知っておきたい!エンジンオイルの種類と効果・失敗しない選び方選びとは?

腰下までだったら、エンジン内部に水が浸水している可能性は低いですが、万が一浸水しているとオイルが潤滑油の役目を果たさないので、危険です。

特に、エンジンオイルが白く濁っていると要注意です。

また、水没したバイクのエンジンをかけてはいけない理由として、エンジン内に水が入っている状態でエンジンをかけると、シリンダー内の水が逃げず、エンジンヘッド周りを損傷させる「ウォーターハンマー現象」が起きる可能性がグンと高まります。

さらに、泥が入ってしまって固まってしまうと復活できまくある場合もあります。

だから、もしエンジン内に水が入っているかもしれない…って思うときは、絶対にエンジン始動をしないでください!

またエンジン内が錆びてしまう可能性もあるので、まずは下記の動画を参考にエンジンオイルを抜きましょう。

3:エアクリーナーボックス(通称エアクリ)を確認

シート下まで浸水している場合は、ほぼエアクリーナボックスは浸水している可能性があります。そもそもエアークリーナーが浸水し、水を吸ってしまうとエンジンがかからなくなりますので、洗浄・交換を行います。

エアクリーナーだけでなく、ハーネスやECU(エンジンコントロールユニット(engine control unit))も水に浸かっている可能性があるので、できれば交換しておきましょう。

そのときはよくても、今後故障してくる可能性が高くなります。

4:ガソリンを抜く

エンジンタンクまで、浸水している可能性がある場合はガソリンも抜きましょう。

もしエンジンタンク内に水が入ってしまったら、すぐに錆び出すのでガソリンを抜いた後は乾かすか、交換するようにしましょう。

ガソリンを抜く方法はこちらの動画がおすすめです。

5:マフラーから水を抜く

マフラーには水が入りやすいですよね。

もしマフラーに水が入ってしまっていると、エンジンはかかりません。

基本的にはマフラーの水を抜くのは大変なので、自分で外せる場合だけにしたほうがいいかもしれません。

自分でできるよ!って方は、マフラーを車体から外して逆さにして乾燥させましょう。

6:プラグを外してエンジンをかける

プラグを外してエンジンをかけると、プラグホールから浸水した水を出せます。もちろんエンジンからプラグを抜いているので、エンジンはかかりません。

この時、プラグを外しているので噛むからオイルが飛び出すことがありますので、要注意ですよ!

何度かセル or キックでエンジン始動をして水が飛ばなくなるまでやりましょう。

7:最後にエンジンをかけてみよう!

ここまでできたら、バッテリーをつなぎ直してエンジンをかけてみましょう。

このままエンジンがかかればいいのですが…。

もしエンジンがかからなければ、水没したことで電気系が故障している可能性があります。

スターターやECUやハーネスなどの部品交換が必要になってくるかもしれません。

8:ディーラー・バイクショップに持って行こう

最終的には、やっぱりディーラーやバイクショップに持っていくのがおすすめです。

エンジンはかかったとしても、目に見てない不具合が起きているかもしれません。

バイクは、自分を守ってくれるものは何もありません。

また他人に迷惑をかける可能性もあります。

エンジンがかかったからって安心せず、ディーラーやバイクショップで点検してもらいましょう。

バイクの復活修理費用や売却ってできるの?

水没バイク復活修理は高くつく?

バイクが水没した時の修理代金は、正直高くつきます。

どこまで浸水したかにもよりますが、エンジンが全て浸かってしまった場合は復活できない場合もあります。

もっと酷いのが、泥水が乾いてしまった場合です。

エンジンに傷は禁物。

そうなってしまったら、もう1台買えるくらいの修理代がかかる場合もあります。

そうならないためにも、水没したらすぐにディーラーやバイクショップに持っていきましょう。

水没したら保険って出るの?

任意保険で、車両保険に加入していると水没してもほぼ保険適用となります。

しかし全損扱いになるので、修理費用がそれ以上になっても保険上限金額までしか出ません。

その場合は、新しいバイクに乗り換えた方がいいケースもあります。

参考 水没や事故に備えるバイク専用車両保険ズットライド

水没しても売却できるって本当?

バイク王さんに確認したのですが、完全に水没したバイクは買取不可です。

逆にリサイクル料として15,000円の引き取り費用が発生します。

ちゃんと修理すれば、通常バイクとして買取はできるとのことでした。

だからこそ、バイクが水没してしまったら、今回紹介した復活方法でエンジンをかかるようにしておくことが大切です。

また、完全に水没してしまって、車両保険にも加入していない・修理もしない場合は、引き取りしてもらうしか方法がないので、引き取ってもらうのも1つの方法です。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「バイクの水没・水害でのエンジンがかからない時の復活方法!修理代や保険・水に浸かったら買取できるのか?」について紹介しました。

バイクの水没って、本当にできるだけ早く、的確に作業しなければ復活できないケースも出てくるので、スピードが大切です。

でも、バイクが水没したということは他にも水害にあっているケースがほとんどです。まずは命・安全・家族を優先しなくてはいけない場合もあります。

水没バイクの復活方法で、少しでも罹災された方にお役に立てると幸いです。

\水没バイクの引取りも可能!/

水没バイクの高価買取

無料 お試し査定HPはこちら

リンク先:https://www.8190.jp/

徹底したウイルス感染予防で安心のバイク査定!