コンクリート駐車場のタイヤ痕汚れが簡単に除去できると話題の、『外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)』
洗剤を使わなくても、水で濡らしてゴシゴシ擦るだけでブラシ繊維の力でタイヤ痕汚れをかき出してくる優れもの。
ただ、店頭販売はあまりないし、今まで高圧洗浄機などお掃除道具を試してみたけど、コンクリートのタイヤ痕だけは消し方もないし除去できなかったから、本当に効果あるのか疑ってしまう…と、購入するのを迷ってしまう方が多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、僕が実際にコンクリート駐車場のタイヤ痕を、外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)と水道水だけで簡単に除去できるのか、写真付きで紹介しています。
コンクリートのタイヤ痕で困っている方は、是非騙されたと思って購入してみてくださいね。
- 外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)のレビューが知りたい方
- コンクリートのタイヤ痕を除去したい方
- コンリーとのタイヤ痕の消し方を知りたい方
そんなあなたの知りたい情報を書いています!
コンクリートのタイヤ痕を除去する方法はなかった?
駐車場の黒ずみは高圧洗浄機で簡単に取れるのに…
駐車場のコンクリートって、真砂土や砂利などに比べると快適ですが、いつの間にか雨水やコケ、タイヤ痕で真っ黒になってしまいますよね。
初めは綺麗なのに…。
でもコケなどの汚れは、高圧洗浄機で簡単に除去できます。
ただ、残念ながらタイヤ痕だけは高圧洗浄機で除去できないんです。
できる対策といえば、タイヤ痕を防止する防水浸透材を塗布してコーティングすることだけでした。
コンクリートのタイヤ痕は防止できる?
今までコンクリートのタイヤ痕は、除去するよりも防止する方が簡単でした。
僕がおすすめするコンクリートの汚れ防止材が、家庭用でも簡単に施工できる「アクアシール200S」という防水浸透材。
これを塗布するだけで、コンクリートのコーティングができるので防水効果・白樺予防・汚れ防止に繋がります。
ただ、100%タイヤ痕を防げるわけではないんです。
そんな時に見つけたのが、コンクリートのヨゴレ取りブラシ「外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)」です。
メーカーサイトには、洗剤を使わずに水だけでブラシ繊維の力で汚れをかき出しますとのこと。
なるほど。
ブラシでコンクリートのタイヤ痕が取れる仕組みが理解できたけど、本当なのかな?
これは気になるので、早速購入してみました。
外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)でタイヤ痕汚れを除去してみた!
コンクリートについたタイヤ痕を除去してみよう
今回除去するのは、玄関アプローチのコンクリートについたタイヤ痕。
玄関前の汚れだから、そのままにはできないんです。
ってそもそも、このタイヤ痕汚れは僕がつけたわけでもなく、宅配業者か分かりませんが平気で玄関アプローチに車を停車させる方がいるみたいで。
玄関前をドライガーデンにDIYする前は、芝生の上までタイヤ痕があったくらいです。

外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655とは

アズマ工業の外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655は、しっかりとゴシゴシ擦れるよいうに、しっかりとした取手がついています。

ブラシ面は、緑色のブラシ部分と白色の吸着繊維が汚れを拭き取ります。
拡大するこんな感じ。

実際にブラッシングしてみましょう。
アズマの外壁・玄関ブラッシングスポンジでタイヤ痕は取れるのか?

まずコンクリートに水をかけてブラッシングしていきます。
結構、しっかりとタイヤ痕がついていますよね。
こんなタイヤ痕は今まで高圧洗浄機を使っても取れませんし、デッキブラシなんて全く効果なし。
アズマ工業の外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655の実力派どうなんだろう?

あれ?
すぐに消えてた…。
拡大してみます。

消えてる。

こんな簡単に取れるの?
試しに、水道水をかけて汚れを洗い流します。

もう一度、アズマ工業の外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655でブラッシングする前の状態をみてみましょう。

そして、アズマ工業の外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655でブラッシングした後の状態がこれ。

どうですか?
完全にコンクリートのタイヤ痕が消えました。
かかった時間、30秒?
やった作業はこれだけ。
これだけの作業で、コンクリートのタイヤ痕が綺麗に消えました。
すごいぞ、アズマ工業。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「コンクリート駐車場のタイヤ痕除去には『外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655(アズマ工業)』がおすすめ!実際にタイヤ跡を消した方法・効果を写真付きでレビュー」について紹介しました。
今まで除去できないと諦めていた、駐車場コンクリートのタイヤ痕汚れもはアズマ工業の外壁・玄関ブラッシングスポンジ・AZ655を使えば、簡単に除去できることが実証できたと思います。
広範囲をするなら柄付き、スポットなら取っ手付きが使いやすくておすすめです。
どうせならセット売りブラッシングスポンジがおすすめです。
是非、参考にしてみてくださいね。