タウンライフの家づくり計画書は、営業電話がしつこいかもって不安だったけど、大手ハウスメーカーの無料間取り図が貰えて家づくりの参考になったよ!注文住宅を建てるならやって損はないかも。
こんにちは、子育てブロガーのギンパパです。
今回は、注文住宅を建てる時に知り合いのハウスメーカーがなくて困っている・悩んでいる方に朗報です。
僕が実際に、タウンライフの家づくり計画書作成サービスを使ってみて、悪い評判だけじゃなく間取図面や相場を使ってより安くより良い間取りを見つける為の方法と、そのために必要な家づくり計画書の申し込み方法についてレビューしています。
タウンライフの家づくり計画書の評判を気にしている方は是非参考にしてくださいね。
- タウンライフの家づくり計画書の依頼方法が分かる
- タウンライフの評判が本当か分かる
- おすすめのハウスメーカーが分かる
- 失敗しない間取りが無料で貰える
- メールやり取りでしつこい営業電話はほぼなし
リンク先:https://www.town-life.jp/
3分で簡単申込み!間取りが無料でもらえる人気サービス!
目次
タウンライフの家づくり計画書のサービスとは
タウンライフの概要
タウンライフは、家を建てたいエリアで施工できる地元住宅メーカー複数社を取りまとめ、一括カタログ&間取りプラン・見積書を請求できるサービスを提供している会社です。
さらに、住宅費用に関わる資金計画書や土地の提案までしてくれます。
なぜ、タウンライフの家づくり計画書を使うとメリットがあるのか?
通常、見積もりや間取り図などをもらおうとすると、1社1社展示場や展示会を見に行った時にアンケートに答えながらヒヤリングをしなければいけません。
そして優秀なハウスメーカーの営業マンの営業を受け続けることになります。
その結果は分かりますよね。
相見積もりを取る間も無く契約してしまうケースが多々あります。
タウンライフの家づくり計画書サービスを使うことで、間取り&見積書など1社1社同じことを繰り返し説明しなくても、1回の説明で請求することができます。
これがタウンライフ家づくり計画書のメリットです。
だからこそ、利用者満足度No.1・知人に薦めたいサイトNo.1・使いやすさNo.1の3冠を達成しています。
ギンパパ
▼▽注文住宅をかしこく建てるなら▼▽
家づくり計画書を依頼してみよう
タウンライフの家づくり計画書のデメリット
こんな便利なサービスですが、メリットだけでなくデメリットも考えられます。
完璧な間取りは期待できない
我が家の完成した間取りは、東京で活躍されているアトリエ建築家に作っていただきました。
費用でざっと100万円。
それと比べると、無料なので比較することはデメリットというか、そもそもの話かもしれません。
ただ、これからどんな間取りがいいのか?と、自分たちのプランを作る上でのたたき台になることは間違いありません。
間取り&見積もりが届くのに1週間程かかる
無料だから仕方ないのかもしれませんが、家づくり計画書の作成依頼をしてから1〜2週間は基本的に音沙汰がありません。
急いで間取りが欲しい!すぐに概算見積もりが欲しい!という方は、早めに依頼しておいたほうがいいでしょう。
ギンパパ
エリアによっては紹介されるハウスメーカーが少ない可能性がある
タウンライフの家づくり計画書の提携ハウスメーカーは、全国600社以上。
有名YouTuberの朝倉未来選手のスポンサーでも有名な「鬼丸ホーム」さんも、タウンライフの家づくり計画書に加盟されていますね。
ただ、全国で600社ということはほとんど紹介されないエリアもあるということは、念頭に置いた方が良さそうです。
ちなみに我が家のあるエリアは大手6社のみでしたので、地域によっては、全然ハウスメーカーが見つからないという可能性があるので注意が必要です。
タウンライフの家づくり3つの活用方法
1.ハウスメーカーごとの坪単価を知ることができる
家の価格は、「坪単価×坪数」で求めることができます。
タウンライフの家づくり計画書を活用すれば、ハウスメーカーごとにおよその坪単価を知ることができます。
もちろん一般的な条件が前提となているので、仕上げや設備のグレード、外溝費用などのオプション等が加味されていないことを念頭に置いておきましょう。
家づくり計画書のサービスを使うと、あらかじめ予算的に建築可能なハウスメーカーが分かるので、とても便利です。
2.自分たちの理想の間取りを様々な角度から提案してもらう
間取りは、建築家によって全く異なるアプローチで提案してくれます。
ただ1度作った間取りは、よっぽどのことがない限りごそっと変わる為、あまり期待できません。
もし気に入ったハウスメーカーの間取りが気に入らなかったとしても、何度も何度も間取り変更を無料でしてくれるサービスはありません。
僕が建てたR+houseの場合は、基本料金内でできる間取り変更は3回の打ち合わせ内で決めなければいけません。
つまり3回程度です。
だからこそ、タウンライフの家づくり計画書でできる限り「間取り図」を集めておいて、全体の延べ床面積における配置や部屋の許容サイズなどの全体のバランス、プラン等のたたき台にするのは、とても効率的です。
特にA社の間取りとB社の間取りを、組み合わせたりとアレンジするのにとても役立ちます。
3.相見積もりで強気で値段交渉ができる
住宅メーカーも大半が、値段交渉に備えた価格設定をしている為、提示金額での契約は避けましょう。
そのための武器になるのが、家づくり計画書で手に入れた他社の見積もりです。
\相見積もりは値段交渉の武器/
太陽光発電パネルの値段交渉には比較見積もりが絶対必要!相見積もりを取れば取るほど安くなる理由とは坪単価や外交の有無、グレード等をある程度揃えておけば、値段交渉の大きな武器になる事間違いありません。
ギンパパ
そうする事でより少ない交渉で、納得価格になる可能性が高まります。
3分でできるタウンライフの家づくり計画書(注文住宅)の間取り&一括見積もりの取り方!
まずはタウンライフの家づくり計画書にアクセスしよう
\家づくり計画書はここから!/
タウンライフ家づくり計画書の一括見積もりスタート
まずは、「家づくり計画書の作成依頼スタート」ボタンをクリックします。
まずはスタートボタンをクリックしましょう。
チャット形式で質問に答えるだけなので、とても簡単。
およそ3分で完結します。
まずは、家を建てたいエリアを選びます。
エリアが決まったら、次に「一世帯住宅」から「二世帯住宅」か「店舗」を選び、希望回数を選びます。
希望の間取り、水回りの希望箇所をクリックします。
家に関する入力は完了です。
あとは名前や連絡先など、最低限の入力をするのみ。
まずは名前と年齢を入力しましょう。
ギンパパ
思ったよりあっさりな印象で良かったです。
今回提案された会社は、全部で6社。
ほとんど大手のハウスメーカーばかりでした。
わざわざ展示場に出向かなくても、家づくり計画書が届くのはありがたい。
全ての入力が終わったら、最後は「オリジナル家づくり計画書作成を依頼する」ボタンをクリックするだけです。
利用規約を熟読しましたが、料金が発生したりということは記載されていませんでしたので、完全無料で利用できるサービスです。
一番気になる個人情報の取り扱い部分も確認してみましたが、問題なさそうです。
個人情報の利用目的(一部要旨抜粋)
- タウンライフ家づくりの運営会社からのメールマガジンの配信。
- 生命保険契約の提案のため、(株)ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングへの情報開示。
お疲れ様でした。
これで家づくり計画書作成依頼が完了です。
メールボックスに完了メールが届いていると思うので、見てみましょう。
登録完了から3日後、資料請求したハウスメーカーから連絡がメールにありました。
一週間後、パフレット&間取り図が到着
いくつかのハウスメーカーに間取り図を依頼しました。
今回は、タマホームの間取り図を紹介していきます。
東西南北の玄関ごとに、間取りプランが100種類掲載されています。
方角だけでなく、3LDKや4LDKなどの部屋数に応じた間取り図も掲載されています。
今回は平屋を希望していたので、「ゆとりを楽しむ平屋スタイル」という、ライフスタイルに応じた平家の間取りプランも14種類掲載されています。
トータル114種類の間取りを自宅にいながら手に入れることができました。
実際タウンライフの家づくり計画書サービスを活用してみた感想
僕が注文住宅を建てた時は、どこで建てようかとても迷いました。
特に…
- どんなハウスメーカーがあるのか分からない
- 導線設計がしっかりとした間取りができるメーカーに依頼したい
- ハウスメーカーごとの相場を知りたい
最低でも、相場や間取りの良し悪しなんて、3社以上の相見積もりや比較をしなければわかりません。
それなのに、住宅展示場で営業されるがまま契約したりする人ってとても多いんですよね。
その理由は、住宅展示会に行くのって意外と大変だから。
ギンパパ
それでいてがっかりするくらいの低レベル展示場だった時は、どっと疲れます。
そんな大変な作業を、まとめてしてくれるのが「タウンライフの家づくり計画書」。
大まかなヒヤリングで、大手6社ほどのハウスメーカーから相見積もり&間取りが貰えるので、面倒な展示場巡りが必要ありません。
これはやらないのがもったいないくらいです。
実際に体験してみて、しつこい営業電話もなければ料金がかかる事もないので安心ですよ。
ギンパパ
家づくり計画書のよくある質問をまとめてみました
本当に無料で間取り作成してもらえますか?
サイト利用料や紹介料金・間取り図の作成費用を含め、全て無料です。
営業電話がしつこくきませんか?
一度メールは来ましたが、電話での勧誘はありませんでした。
知らないうちに有料サービスに登録されるようなことはありませんか?
プライバシーポリシーなどを確認しましたが、基本的にメルマガの配信や提携企業へ提案のために個人情報を利用する旨が掲載されているため問題ありません。
また紹介先ハウスメーカーの大半がパナソニックホームズやダイワハウス等の大手企業となるので、悪質なサービスだとそもそも提携ができないことが考えられます。
良さそうなハウスメーカーがない場合どうすればいいですか?
もし良さそうなハウスメーカーがなければ、見積もりだけ取っておいて地元の業者を自力で探した上で、相見積もりをしながら値段交渉に活用してみましょう。
ギンパパ
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「タウンライフ家づくり計画書(注文住宅)を使った一括見積もりの評判について – 間取り図を無料で作成してわかったメリット・デメリットを解説」について紹介しました。
これから注文住宅を建てようと考えている方は、とてもワクワクしながら展示場巡りをされていると思います。
ハウスメーカーの営業マンは、とてもスキルが高いのでそのまま契約しちゃったというケースも多いと思います。
ただ、ある程度知識を持って行くとの行かないのでは、最終的な価格がグンと変わります。
上手な営業マンの口車に乗らないためにも、相見積もり&間取り程度は把握しておくことをオススメします。
ちなみに我が家では、6社以上の間取り&住宅展示場を巡った結果、最終的に世界に一つの住宅を建てたかったのでR+houseに決めました。
是非参考にしてくださいね。
【新築WEB内覧会】35坪平屋風2階建て3LDKの注文住宅の間取りを公開!黒ガルバ・吹き抜けリビング・時短効率の家事動線など見所満載のルームツアー家づくり計画書でダメな時はこっちがおすすめ
家づくり計画書でも、必要な情報が手に入らない場合はハウジングバザールの28種類の家づくり冊子がおすすめです。
28のジャンルに分けて家づくりの知りたいポイントが解説してあるので、資料請求よりも家づくりの情報を手に入れたい方におすすめです。
ギンパパ